Profile

古谷 俊一
建築家
Shunichi Furuya
Architect, Landscape Architect
両親の生家は日本橋馬喰町の金物問屋と八丁堀の精肉店。ペンシルビルの屋上で大量の植木を育てる祖母の隔世遺伝で大の植物好きとなる。植物を建築のように建て、建築を植物のように植え込めないと考え、かつてそこにあったかのような建築を作りたいといつも考えている。
代表作
〈黒龍酒造ESHIKOTO PROJECT〉〈たがやすいえ〉〈スイシャハウス・スイシャオフィス〉〈eM / PARK BLDG.〉〈深大寺ガーデン〉〈東京クラシック 森のクラブハウス 馬主クラブ棟〉〈渋谷MODI〉〈大森ロッヂ 運ぶ家・インターバルハウス・笑門の家〉
主な受賞
建築作品賞優秀賞受賞、日本空間デザイン賞大賞、環境・設備デザイン賞 最優秀賞、日本建築設計学会賞、東京建築賞、士会連合会賞 他
著作
『みどりの建築術』(枻出版)、「みどりの空間学」(学芸出版社)
Architect, landscape architect, dog lover, cat lover
Visiting Professor, Kyoto University of the Arts
Part-time lecturer at Kyoritsu Women's University
My parents' birthplace is a hardware wholesaler in Nihonbashibakurocho and a butcher shop in Hatchobori. His grandmother's atavism, which grows a large number of plants on the rooftop of Pencilville, makes him a big plant lover. He wants to build plants like architecture, think that architecture cannot be planted like plants, and create architecture as if it were once there.
Representative works include "Jindaiji Garden", "Tokyo Classic Forest Clubhouse Owner Club Building", "Shibuya MODI", "Omori Lodge Carrying House / Interval House". His major awards include the 2020 Japan Space Design Award Grand Prize, the 2019 Environmental and Equipment Design Award Grand Prize, and the 2017 Japan Architectural Design Society Award. Author of "Green Architecture" (published by Ei-pubing), "Green Spatial Studies" (writing).
History
- 1974年
- 東京都中央区生まれ
- 1997年
- 明治大学理工学部建築学科卒業
- 1997-9年
- 世界各国の建築を探訪
- 2000年
- 早稲田大学理工学研究科建築専攻 石山修武研究室修了
- 2000年
- 株式会社 IDÉE
- 2006年
- 株式会社都市デザインシステム
- 2009年
- 古谷デザイン建築設計事務所を設立
- 2020年
- 京都芸術大学環境デザイン学科客員教授
- 2021年
- 共立女子大学家政学部建築デザインコース非常勤講師
- 2022年
- みどりの空間工作所を設立
Book
Media
Member
-
秋 真人
ゼネラルマネージャー
Masato Aki
General Manager
-
豊島 香代子
デザインディレクター
Kayoko Toshima
Design Director
-
栗原 まさ子
取締役
Masako Kurihara
Senior Managing Director
-
宮脇 久恵
デザインマネージャー
Hisae Miyawaki
Design Manager
-
茂木 大樹
チーフデザイナー
Hiroki Moteki
Chief Designer
-
中山 あかね
デザイナー
Akane Nakayama
Designer
-
毛綱 康三
デザイナー
Kozo Mozuna
Designer
-
中川 広海
デザイナー
Koumi Nakagawa
Designer
-
伊藤 丈治
アシスタント
Jozi Ito
Assistant
-
前澤 実優
アシスタント
Miyu Maezawa
Assistant
-
ハル
芝犬
Haru
Shiba Inu
-
ナツ
黒猫
Natsu
Black Cat
Company
Furuya Design Architect Office
- 事業者名
- 古谷デザイン株式会社
- 資本金
- ¥9,500,000
- 代表
- 古谷 俊一
- 従業員
- 正社員 9名 / アルバイト 2名
- 住所
- 〒152-0003東京都目黒区碑文谷3-1-1 Liveon HIMONYA 2F-D1,2 Google Maps
- 業務内容
-
古谷デザイン建築設計事務所
建築の設計・監理
みどりの空間工作所
ランドスケープデザイン / 植栽施工・管理 / インテリアコーディネート / 家具の販売 / 不動産企画・立案 / イベント企画 / イラストレーション
Prize
- 2022
- JIA優秀建築選2022 100選 「スイシャハウス・スイシャオフィス」「eM / PARK BLDG.」
- 2022
- 第2回日本建築士会連合会 建築作品賞 優秀賞「スイシャハウス・スイシャオフィス」
- 2021
- 日本空間デザイン賞2020 大賞「深大寺ガーデンレストランMaruta」
- 2020
- 第18回環境・設備デザイン賞都市・ランドスケープデザイン部門 最優秀賞「深大寺ガーデン」
- 2019
- 第20回JIA優秀環境建築賞 JIA優秀環境建築選 入選「深大寺ガーデン」
- 2019
- 屋根のある建築作品コンテスト2019 住宅部門 優秀賞「インターバルハウス」
- 2019
- ケイミュー施工事例コンテスト2019 「竹原賞」最優秀賞「インターバルハウス」
- 2019
- 2019年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)「新泉南動物病院と旧病院活用」
- 2018
- 千葉県建築文化賞 一般建築物の部 入賞「東京クラシック 森のクラブハウス・馬主クラブ棟」
- 2017
- 日本建築設計学会賞「東京クラシック 森のクラブハウス・馬主クラブ棟」
- 2017
- 千葉市都市文化賞 グランプリ「東京クラシック 森のクラブハウス・馬主クラブ棟」
- 2017
- 第16回屋上、壁面緑化技術コンクール 都市緑化機構会長賞「渋谷MODI」
- 2017
- 2017年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)「東京クラシック 森のクラブハウス・馬主クラブ棟」
- 2017
- 日本建築士会連合会賞 奨励賞「東京クラシック 森のクラブハウス・馬主クラブ棟」
- 2017
- 木質建築空間デザインコンテスト(主催:大阪ガスケミカル 共催:日経アーキテクチュア) 一般建築部門賞「東京クラシック 馬主クラブ棟」
- 2017
- 東京都建築士事務所協会 東京建築賞 優秀賞 大森ロッヂ新棟「運ぶ家」
- 2016
- 日本建築学会 作品選集大森ロッヂ新棟「運ぶ家」
- 2016
- 住まいの環境デザインアワード(主催:東京ガス株式会社)入賞 大森ロッヂ新棟「運ぶ家」
- 2015
- 2015年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会) 大森ロッヂ新棟「運ぶ家」
- 2015
- 2015年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会) 「シェアプレイス聖蹟桜ヶ丘」「リアージュつくば春日」
- 2015
- 山梨県建築文化奨励賞 良好なまちなみ景観を形成している建築物等の部門 「ROSA VERTE」
- 2012
- 愛知県建築士会主催第3回建築コンクール テーマ「幸せにする建築とは何か」優秀賞 「団地の縁側」
- 2012
- 第2回郡山アーバンデザインセンター・コンペティション テーマ「福島発・地域とともに生きるデザイン」佳作入選「おとぎの森とおとぎの宿」