












スイシャハウス・スイシャオフィスの連作として計画されたトリプレット型賃貸の5戸長屋である。
当初、既存木造のアパート2棟のリノベーションの計画で進んでいたが、複合的な要因から新築プロジェクトへ切り替わった経緯がある。その敷地形状と高低差の要件から2つのタイプのトリプレットを繋ぐ長屋形式が導かれた。うち3戸は駐車場と半地下を有し、中心の螺旋階段が上階の諸室を繋ぎ一体化するプランニング。うち2戸は1階に防音仕様の個室を有し、眺望の抜けを生かしたプランニングがなされている。双方ともに変容が見込まれる都市居住のライフスタイルに追従すべく、個室の概念は担保しつつも、余暇、趣味、仕事、日常に関するスペース利用の自由度を拡充することをイメージしている。
またスイシャハウスのコンセプトを踏襲。インナーテラスやバルコニー及び掃き出しの窓の連続により閾の曖昧化を図り居住性の向上に貢献したいと考えた。
外壁はスイシャハウス・スイシャソウコと同様の経年変化するサイディングを採用。近傍の計画も進んでいることから、面として行う開発の価値について思考を巡らせている。
竣工 | 2024年3月 |
所在地 | 神奈川県川崎市 |
用途 | 長屋(5戸) |
構造 | 木造 |
敷地面積 | 259.94㎡ |
建築面積 | 144.75㎡ |
延床面積 | 387.43㎡ |
階数 | 地上3階 |
意匠設計・監理 | 古谷デザイン建築設計事務所/古谷俊一 豊島香代子 中山あかね |
構造設計 | 多田脩二構造設計事務所/多田脩二 遠藤啓志 |
施工 | 栄港建設/齋藤大作 |
設備工事 | 伊藤設備/伊藤圭一 |
電気工事 | ミドリ電工/川崎健一 益子拓海 鈴木美穂 |
基礎工事 | 青木建設/青木一幸 |
大工工事 | 齊藤工務店/齊藤光俊 齊藤政美 齊藤薫 蛯名正人 蛯名光人 |
大工藤/工藤和人 | |
プレカット | 山長商店/真鍋淳弘 |
撮影 | 山内紀人 |
